AGY(メガバクテリア症) <鳥>

概要

Overview

Avian Gastric Yeast 症はAGY、メガバクテリア症とも呼ばれています。
病原菌の正体が不明な時期にメガバクテリア症と呼ばれていましたが、現在では病原菌が真菌(カビ)の一種であることがわかり、AGY(Avian Gastric Yeast)と呼ばれています。
主に鳥の胃に感染する酵母様真菌で、嘔吐や下痢などの消化器症状を示し、特にセキセイインコでは症状が重くなることがあるので注意が必要です。

 

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。


お近くの動物病院をお探しの方はこちら アニコム損保動物病院検索サイト

原因

マクロラブダス・オルニトガスター(Macrorhabdus ornithogaster)という酵母様真菌が胃に感染するために症状を起こします。一般的に、親鳥が雛鳥に給餌する際に吐き戻した食物の中に存在する菌を摂取することによって感染 します。その他にも感染している鳥の糞便中に排泄された菌を口から摂取することによって感染します。

症状

健康な鳥では症状が出ないこともありますが、ストレスなどによりAGYが胃で増殖しやすい状況下で発症することが多いようです。症状は、嘔吐や未消化便、下痢、血便などがみられます。また、長期感染になると食欲低下、体重減少などがおこります。

治療

AGYの治療には抗真菌剤を投与します。その他、症状に応じて吐き気止めや抗生物質なども併用します。糞便中のメガバクテリアが消失しても、胃粘膜内に菌が残っていることも多いため、長期間の抗真菌剤の投与が必要です。また、免疫力を上げるために鳥を保温します。

予防

早期発見早期治療が重要です。上記のような症状が見られた場合は早めに通院しましょう。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
Niko
2023-09-27 06:24:25
先週、黒色便がでて、病院でメガバク診断でした。フルコナゾールを飼い主が与えています。糞の色は通常通りになり、粒便も出てません。餌もよく食べていますが、どんどん痩せています。22gまで体重落ちてしまいました。消化器官をサポートするのに、プロバイオティクスを飲水に入れて投与は有効でしょうか。
※海外で日本のような十分な医療が期待できず、自宅での治療がメインです
アニコム獣医師
2023-10-02 09:51:55
>Niko様
鳥さん用のプロバイオティクスであれば、消化管の調子を整える作用が期待できることもありますが、投与方法については製品ごとの与え方を守らないと期待する効果が得られないこともあります。お水に入れて与えても良いかどうかについてはメーカーさんにもご確認ください。なお、新しいサプリやごはんを始める際には、しばらくはより注意深く様子を見ていただきながら試していただくことをお勧めいたします。
こさ
2023-09-20 18:07:05
先日、もうすぐ5ヶ月のセキセイインコをお迎えしたのですが、健康診断でメガバクテリアと言われて治療中です。
治療が始まって1週間ですが先ほど吐き気なのか急にオエオエし始めました。
今は落ち着いて餌を食べています。
便が少し多尿便っぽい以外はいつも通りで体重は31-32gです。
(病院からはこの体重がベストと言われています)
初めてのことで心配です。
さち
2023-07-22 19:38:53
7月16日にペットショップで買ってきたセキセイインコが昨日メガバクテリアにかかってしまいまして注射を打ってもらってきました。後、くすりもあたり治療中です。床にうずくまり、身体を膨らませていました。良くなる事を祈って、、、。
ちい
2023-05-01 20:41:56
1週間前にお迎えしたセキセイインコさん、昨日からくしゃみをしてグジュグジュしてたので本日病院へ検診も兼ねて診てもらったらメガバクテリアと判明。お薬と鼻炎薬をいただいて1週間おきに通うことになりました。
不安でいっぱいでなんにも手がつきません。この子が元気になってくれるためには努力を惜しみませんが本当に治ってくれるのか...

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。