アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
療養食を無理やり口の横から入れたりした方がいいのでしょうか?
衰弱していくのを見ていられないです。可哀想で…
尿毒症を発症すると口腔内や胃などの粘膜が荒れ、吐き気、脱水が起こることで食欲が出ず、食べても吐いてしまうという症状がみられることがあります。食欲が著しく低下している場合は、食べれるものを優先していただきながら、上記の症状を緩和する治療により少しずつ食欲の改善が認められるケースもあります。現在の治療に加えて行えることがないかかかりつけの先生とも再度ご相談いただければと思います。
お水は飲みます。アドバイスお願い致します。
何処までが延命なのか…
ご飯もまったく食べないのでシリンジでADの缶詰を与えています
点滴をした後は 少し楽なようです
ご飯を嫌がって飲み込まなくなったら その時点で治療は終わりにしよう と考えています
何が正しい選択かは 分かりませんが
有り難うございました
重度の腎不全の場合、点滴をすることで脱水や尿毒症を緩和することが出来るので、ワンちゃんの苦しみを和らげる効果が期待できます。一方で、治療の効果にも限界があり単なる延命治療になってしまう場合もあります。治療を行うことでワンちゃんが楽になっているかを、その都度見極めてあげることが大事かと考えます。かかりつけの先生とよく相談を重ねて、苦しみを少しでも減らせる方法を探してあげましょう。