アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
痙攣が1か月に3回もあり薬か朝晩2錠になってふらつきや呼吸がつらそうです。
先生に話しましたが何も返答がなく
どうしたらいいか心配です。
突然倒れ泡を吹き失禁脱糞激しい痙攣…
病院に連れて行ったらその場でまた痙攣
脳は大丈夫だったので抗痙攣剤を処方して頂きました
大量の涎、しきりに空中を舐める、鼻を鳴らし落ち着かない等は時々あります
可愛い我が子、生涯見守っていくしかありませんね
ワンちゃんの痙攣の原因はてんかんの他、感染症等による脳炎、頭蓋骨奇形、肝臓や腎臓の機能異常、中毒等があり、原因によって治療方法は異なるため、原因不明の場合は必要に応じて検査を受けて頂ければと思います。
てんかんの場合は薬用量の調整、薬剤の変更、複数の抗てんかん薬の併用、てんかん治療のための処方食等が主な治療方法ですが、状態によって選択肢は異なりますので、主治医にご相談ください。