コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
こんてて♡
2021-03-03 14:27:45
膝の皿が外れ、靭帯が断裂しています。5ヶ月経ちますが左右筋肉量が異なる為現在関節炎でもなく1、2年様子見ましょうといわれました。普段は痛がる事なく全力疾走もします。一歳です。
アニコム獣医師
2021-03-02 09:55:24
>マリン様
膝蓋骨脱臼のグレードは、筋肉量の変化など、年齢とともに変わることがございます。症状がないとのことであれば、次回受診のタイミングで先生にお話しの上、検査等の必要性をご相談してはいかがでしょうか。
マリン
2021-02-25 00:19:07
子犬をショップで買った時に、膝蓋骨脱臼グレート3と診断されましたが、ただいま5歳になるトイプードルを飼っています!症状は出ていませんが、検査した方がいいでしょうか?元気に走り回ってますが、やめた方がいいのかなぁって食欲もあるし、とりアレルギー発症してるけど
アニコム獣医師
2021-01-21 09:05:59
>えるも様
一般的に、グレードが高くなると関節の変形等を伴うことが多く、手術の効果が薄くなる傾向にあります。しかしながら、若齢犬では成長とともに筋肉も発達し、グレードの判断が変わるケースもありますので、ご参考になさってください。
えるも
2021-01-18 20:38:14
膝蓋骨脱臼のグレード4の生後3ヶ月のトイプードルをお迎えしようか検討しているものです。やはりグレード4になると完治は難しいのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。