コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
たま
2023-06-29 11:08:27
15歳ミニュアダックス高齢犬が口腔内に上皮偏平ガンだろうと診断されました。年齢的に心臓の軽い雑音とかも含め全身麻酔で腫瘍の悪性かの検査をするには万が一を考え出来ないでいます。病院かは抗生剤が処方され食欲はあり散歩に行く気力はあります。
このままだと他に転移も出て来るだろうけど余命宣告は出てません。検査していないのでそれも分からず。
だいちゃん
2023-06-25 21:10:57
2歳♀の猫が脳腫瘍の可能性有りと言われ心臓病でもある為、全身麻酔を使ってのMRIはとれず。食欲なく、初め右によろけその後左に。今は真っ直ぐ歩けるが左に顔が傾いています。左目は瞬膜がでて触っても閉じず、瞼の機能低下。痙攣などはまだ確認していませんが、ほぼ寝たきり。痛いのか苦しいのかもわからず延命治療すべきなのかこの子にとっての最善がわかりません。同じ症状お持ちの方いらっしゃいませんか?
チェリー
2023-03-09 08:31:09
13歳ポメラニアン・雌
鼻腔内腫瘍悪性腫瘍の疑いとの診断、病理検査中、放射線治療の方向で大学病院での予約済み受診待ちしています。症状に気づき2週間、痙攣発作をはじめて見ました。大学病院は他府県にあり通院の予定ですが…。緩和ケアにはどの様な方法がありますか?
アニコム獣医師
2023-03-14 09:31:08
>チェリー様
緩和治療の方法は、症状や疾患の状況によって様々です。例えば、腫瘍によって痛み等の症状がある場合には、痛み止め等症状を軽減するためのお薬を使用することもあります。また、放射線治療や抗がん剤等腫瘍に対する治療を行うことにより、症状が緩和されることもあります。わんちゃんのご状況により適切なケアは変わりますので、主治医様にもご相談されてみてください。
ちよ
2023-01-10 08:25:15
13歳の犬です、脾臓から出血し、摘出
赤血球などが低下してます、最低一週間入院ですが、肺にも何箇所か転移があります。血管肉腫の疑い病理待ちです。
何かいい方法はないでしょうか?肉腫は、抗がん剤も効かないと聞きますが

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。