アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
お家に来たばかりで、寂しさや不安から鳴いてしまっている様子ですね。15分程度で落ち着けている状況なので、基本的には今のまま、落ち着くまでそっとしておいて問題ありません。ケージの周りを大き目の布で覆ってあげると、落ち着きやすくなります。また、体調などに問題なければ、寝る前にたっぷり遊んで体力を発散させるのも効果的ですよ。今後の様子次第で、同じお部屋で過ごすことを検討していきましょう。
なにがダメなんでしょうか…夜中の吠えるのか。
わんちゃんが夜鳴きをしてしまう原因は、寂しい、飼い主様に構ってほしい、遊びが足りていなくて体力が余っているなど、様々です。寝る前にたくさん遊んであげたり、飼い主様の匂いのついたものを入れてあげることで、安心してぐっすり眠ってくれることも多いです。鳴いているときに飼い主様が構ってしまうと、鳴くと飼い主さんが構ってくれることを覚えてしまうこともあるため、鳴いているときは無視をしましょう。
男の子です。コロナ禍もあって散歩が殆ど出来てません。症状としては…
夜中に突然鳴き声とも言えない奇妙な声を出します。突然の事でも飛び起きてしまう程に大きな声の時もあります。まるでシャチとかクジラが声をあげるような感じで単発的ですが私が声をかけない限り出し続けます。ストレスからでしょうか?それとも何か体に原因があるのでしょうか?
宜しくご指導お願い致します