コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2021-01-20 10:14:51
>バニラ様
ワンちゃんが異物を誤飲した際、途中で消化管に詰まることがなければ数日で便と一緒に排出されることがありますが、胃や腸管内にとどまったまま、数日以上経過することも考えられます。
また、消化管内で詰まった場合、嘔吐や便秘、食欲不振などの症状が現れることが多いですが、すぐに顕著な症状が現れない場合もありますので、誤飲の疑いがある場合には、早期の受診をおすすめいたします。
アニコム獣医師
2021-01-20 10:06:01
>ルル様
人間の処方薬が少しでもワンちゃんの口に入った場合、体内に吸収されてある程度の時間が経過した後に症状が現れる可能性があります。薬の量や種類によって症状は様々ですし、ワンちゃんと人間では薬用量が全く異なります。出来るだけ早期にかかりつけの先生に問い合わせ頂くか、診ていただける病院さんへのご通院をお願いします。
バニラ
2021-01-17 22:56:56
広告をB4サイズの1/3ほど食べてしまったようです、病院にいった方がいいですか?
ルル
2021-01-15 20:19:59
おじいちゃんの薬で痰のきれを良くする薬を少し食べてしまいなんとか出したのですが病院もやっていなくてどうすればよいのですか?
アニコム獣医師
2021-01-08 10:11:35
>ぽん様
プラスチックは消化されないため、かみ砕いて小さければ便と一緒に排泄される可能性もありますが、形や大きさによっては消化管内部を傷つけたり、刺さったり、詰まったりする可能性があります。
そのため早急な受診をお勧めしますが、かかりつけの病院がお休みの場合は他の病院や救急・夜間の病院などへのご連絡をお勧めします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。