コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-09-12 10:58:47
>まき様
わんちゃんが避妊手術を受けた際に、避妊手術そのものの影響で性格に大きな変化がみられることは多くないと言われています。しかしながら、手術や入院といった本人にとって大きなイベントが起こった直後に、行動に変化がみられることはよくあります。一時的な行動の変化であるケースもございますので、ゆっくりとご家族とコミュニケーションをとる時間を作りながら、様子を観察していただくと良いでしょう。
はるく
2022-06-06 20:53:58
去勢済みで5歳の子なんですが3歳のときに貰ってきて今まで腰を振ってるところなんて見たことないのに
最近いきなり振るようになったのですが
放っておいても大丈夫なんでしょうか?
アニコム獣医師
2022-06-09 14:07:27
>はるく様
マウンティングの原因は性的行動の他、興奮、遊び、自分の優位性を示すため等様々です。必ずしも止めさせる必要性はありませんが、止めさせたい場合は、状況によって対処方法が異なりますので、以下の記事を是非参考にしていただければと思います。
https://www.anicom-ompo.co.jp/doubutsu_pedia/node/1243
アニコム獣医師
2022-03-08 13:38:32
>まま様
マウンティングは、性的な行動として行うほか、遊びや上下関係を示す行動の一環としても、2-3か月齢から行うことがあります。
また、性的興奮で赤いペニスが露出することもありますが、遊びや喜びで興奮しても起こることがあります。
去勢手術は5-6か月齢以降で行うことが多いですが、体格や体調によって手術時期が異なることがあるため、かかりつけの先生とご相談なさることおすすめいたします。
まま
2022-03-03 20:26:20
あと3日で生後3ヶ月になるオスのチワワなんですがクッションで腰を振り赤チンが出てました!早すぎませんか?腰を振るだけならまだしも赤チンが出ていると性的な行為ですよね?まだ3ヶ月の子供なのにショックです。去勢手術はいつからできますか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。