コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ゆゆ
2024-12-24 12:58:26
2歳5ヶ月になるボリスブラウン3羽を飼っています。うち1羽が換羽中で12月21日から左足をびっこひいて歩くようになりました。それまで元気でしたが、寒い時期になると調子が悪くなることが時たまありました。
症状としては、
◯食欲は普段より劣りつつも、まあまああります。
◯体重は普段時が2.1kg→2.0kgです。
◯水分が多めの水便です。
対処方法ありましたらご助言いただけますと幸いです。
しじみ
2024-09-06 22:49:48
何度も、すみません。先程の補足になりますが
落ちてきたスズメはヒナで、ほんの少し羽や尾っぽが生えている状態でした。6月中旬まで、すりえさとワームを与え少しづつホームセンターで売っている何種類か入った殻付きの鳥のえさとワームを今は与えています。
グルグルまわって暴れるようになってから羽根が、とにかく抜けます。生え変わりなのか痒みと関係かあるのか、そちらもお聞きしたいです。よろしくお願いします。
アニコム獣医師
2024-09-10 09:17:00
>しじみ様
すずめは落下時に脳震盪を起こすことが多いです。その後に意識が戻っても、外傷や炎症が生じている場合もあり、疾病の程度によっては旋回が続いたり、通常と異なる行動をとることがあります。また、ウィルスや細菌、寄生虫感染していることも多く、原因により治療法は変わります。なお、鳥獣保護法で保護が禁止されているため、動物病院で治療を受け付けないことがあり、野生鳥獣担当機関へ連絡をお願いします。
しじみ
2024-09-10 14:10:40
お世話になります。返信ありがとうございます。
そうですね、やはり寄生虫、感染なども心配でした。落ちてきた時はカラスに襲われそうだったので一時保護しましたが時期をみて放そうとは話していたので、やはり自然界に放してあげる考えでいます。
聞いてくださり、ありがとうございました。
しじみ
2024-09-06 21:12:21
5月に落ちてきたスズメを保護しています。落ちた為に脚が変(片脚でいたりカゴの下にじっとしていたり時々、痛み?でギャーと鳴く)なのかと思ってました。それも気になっていたのですが最近、からだが痒いのかグルグルまわって暴れだしたり、とにかく痒いのか落ちつきがありません。何か対策?薬のようなものがあれば、教えていただきたいです。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。