アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
オウム・インコの嘴羽毛症候群(PBFD)の原因であるサーコウイルスは、主に鳥類の間で感染が広がるものであり、人に感染することはないとされています。同居の鳥さんがいない場合、感染拡大のリスクは低いため、放鳥も可能と考えられます。ただし、セキセイインコさんの体調や症状の程度によって、対応が異なることもありますので、かかりつけの先生にご相談のうえで判断されるとより安心です。
かかりつけのバードクリニックにからもらったメモに人畜共通伝染病とあり心配していましたが、少し安心しました。
病院へと連れていった以来病院には行っていません。
2ヶ月頃からくしゃみをしている様な気がしますが、食欲もあり、糞の色も特に変わった様子はありません。
たまに水浴びをしたり、ゲージの中では玩具で遊ぶなどの様子も見受けられます
ですがここ2週間ほど、頭の毛の1部分が白くなってきている気がして心配です
ケージにすぐもどる、飼い主が様子を見に行ったら固まってます餌を食べててもやめます餌を食べてる場面見たことないです、
他の部屋に置いてるのが原因なんでしょうか部屋には様子みに行ってます、先程書いた通り先住鳥はpbfdの無症状です隠転になれば、ケージは別々で同じ部屋におくことも考えてます、同じ部屋なら元気になりますか