コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
よっちゃん以下
2025-09-07 08:46:14
4か月のインコです最近気づきました背中の羽根に白い塊とあと、触るとガサガサしてます、羽繕いの時食べてます、時々餌付いてます抜けた羽根はその1部だけ硬いです羽根の中も同じ感じです皮膚は噛んでません病院に行くまでに何か分かればと思い投稿しましたよろしくお願いします
アニコム獣医師
2025-09-09 09:52:39
>よっちゃん以下様
インコさんは3~4か月齢で若換羽を迎えますが、換羽の際に出る白いカサカサとした角質の鞘(羽鞘)を羽繕い時に食べるのは正常な行動です。また、インコさんは羽根の基部や背中に脂粉という白い粉が溜まりますが、これらは異常ではありません。換羽期は湿度を保ちバランスのとれた食事を与え、羽が抜けて折れる、羽鞘を過剰に食べる、皮膚に異常が見られるなどの症状がありましたら受診をお願いします。
みゅー
2025-09-06 07:59:03
最近、飼育している和鳥がしきりにもふもふっと毛をした後しきりにけづくろいするのですが、毛を引き抜いたり血が出るほど噛んだりはないのですが、どうしてでしょうか?
アニコム獣医師
2025-09-09 09:48:23
>みゅー様
羽を膨らませるのはリラックス時や体温調整の一環でもみられますので、羽を引き抜いたり外傷がない場合は通常の羽繕いの可能性が高いと思われます。執拗に羽繕いする、羽や皮膚に異常がみられる場合は、皮膚炎や寄生虫、内臓疾患、栄養不良、運動不足などのストレスなどが隠れている可能性がありますので、様子が変わった場合はかかりつけの先生にもご相談ください。
ぺこつ
2025-05-19 22:47:17
半年前くらいからお腹の毛を抜き始め、今はお腹側の毛がなくなってしまいました。
羽の付け根や背中の方まで抜き始めていて心配です。
その行動以外はご飯も食べ、体重も34〜36グラムをキープ。糞の状態も良いです。
普段からカゴの窓は開けていて、いつでも出入り自由にしています。
昼間は誰もいなくなりますが、夕方からは家族が戻るので遊んでいます。
体痒そうでエリザベスカラーが可哀想です。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。