アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
肛門嚢炎の瘡蓋が毛と絡んでしまった場合、瘡蓋周辺の毛をバリカンで剃ったり、生理食塩水でふやかして絡まりを除去することもあります。ご自宅での処置は難しく、患部の状況によっては処置が不適切なこともございますので、かかりつけの先生にご相談なさってください。
一般にネコちゃんがお尻を床にこすりつける仕草を見せる場合には、お尻に痒みや痛み、何らかの違和感がある可能性が考えられます。排便直後にのみ症状がある場合には、軟便などでうんちの切れが悪くなっている等の可能性もあり、それ以外のタイミングでも症状がある場合には、肛門嚢が溜まっている以外に肛門嚢炎や肛門周囲の皮膚炎などの異常も疑われるため、早めにご受診いただくことをおすすめいたします。