アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
男の子のネコちゃんで肛門の下にふくらみがある場合、成長した精巣である可能性が高いです。清掃が月齢と共に大きくなり、6カ月くらいで成長が止まりますが、小さいころとは大きさや印象が異なるので、目立って見えることもございます。ただ、実際にネコちゃんを拝見しているわけではないため、皮膚疾患など他の原因の場合もあります。一度かかりつけの先生に診ていただけると安心だと思います。
睾丸の病気でしょうか?
肛門嚢炎二回もなってしまいました。
最近様子を見ていたのですが肛門ら辺がまた腫れ出してきてもしかして…と思い触ると嫌がります。元気もあまりないです。
ならないための対策や治療法はないですか?
排便・排尿回数には個体差がありますが、トイレに行っても排便・排尿困難がみられる、排泄時に痛がる、陰部を気にして舐める、元気・食欲がない、嘔吐する等のご様子がみられる場合は、消化器疾患や泌尿器疾患等の体調不良が懸念されるため、あらためて主治医の先生にもご相談いただくことをお勧めいたします。