アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
水はいつもより量を減らしています。大量に水を吐く事はその後なく、散歩では3~4回くらい尿をします(普段と変わらず)。食欲も体力も衰えてはないと思います。尿崩症でしょうか?
お水をたくさん飲む原因については、尿崩症の他にも糖尿病や腎臓病、子宮の病気など、様々な病気が隠れている可能性があります。暑い時期でもありますので、飲ませるお水の量を減らすことはあまりお勧めできません。ただ、シュナウザーさんは糖尿病などを起こしやすい犬種さんでもあるため、多飲である原因を突き止めるためにも、一度ご受診されることをお勧めいたします。
ミニリンメルトの副作用で認知症の症状が出ることはあまり一般的ではないと思われます。考えられる可能性としては、投薬のストレス、血中のナトリウム濃度の異常からくる神経症状、尿崩症の症状が脳の病気であった場合に脳の病気の進行によるもの、年齢的に認知症が出る時期であったなど様々な可能性が考えられます。担当の先生と相談しつつ状況に応じて検査や治療の変更など行っていってあげてくださいね。