ネコちゃんの気づきにくい不調もしっかりサポート! 保険保有契約数130万件突破

GOOD DESIGN AWARD 2024

愛するネコちゃんの健やかな毎日を
一緒に作りませんか?

カンタン1分お見積り

資料請求

ネコちゃんと長く一緒に暮らすなら知っておきたい かかりやすい健康リスク
1腎臓病
2歯周病
3肥満
ネコちゃんは特に早期発見が難しい

1

ネコちゃんの健康を見える化
早期発見・早期回復

アニコムなら
腸内フローラ測定
毎年1回無料!

腸内環境の定期チェックで
健康状態が分かるから早期発見

ネコちゃんのうんちをとって送るだけ!
腸内年齢や病気のなりやすさを判定。

スマホから簡単に腸内健康年齢をチェック♪
年間420万件超えの症例データを持つ
ネコちゃん病気予防プロが開発

ネコちゃんがなりやすい
腎臓病・歯周病や心臓チェックも

ネコちゃんの病気予防のプロが開発

健康意識が上がり
実際にこんな変化が出ています

健康意識が上がり実際にこんな変化が出ています

※1 多様性が高いとは腸内細菌の種類が多い状態のことをいいます。
※2 健康度:対象となる保険契約のうち保険金請求のなかった契約の割合を「健康度」と表しています。個々のどうぶつと疾病との関係を示すものではありません。

実際に嬉しいお声をいただいています

お客様の声
お客様の声
お客様の声

愛するネコちゃんの健やかな毎日を
一緒に作りませんか?

カンタン1分お見積り

資料請求

2

万が一の時にも安心
フルカバー補償

「どうぶつ健保ふぁみりぃ」はフルカバーで補償
保険は原則一生涯継続可

補償開始日以降のケガや、待期期間終了後の病気は、保険が続く限り補償いたします。

更新時に年間の限度日数をリセット。治療が長引いても保険金を受け取れます!
最低診療費の設定なし

通院など少額の診療費に対してもしっかり保険金が支払われます。「最低診療費に満たなくて、保険金請求時に対象外と言われた!」などということはありません。

10人中6人が利用実績あり

食欲不振や足を引きずるなど、「ちょっと様子がおかしいかも?」という通院も補償対象だから安心。多くの方にご利用いただいています。

※通院利用割合は2020年1月1日~12月31日に診療を受けた保険金請求データから算出

お財布・ニーズにあわせて選べる
嬉しい2つのプラン

月々のご予算にあわせ 支払割合70% 支払割合50% 2つのプランから選択可能!

2つのプランから選択可能! 例:入院5日+手術1日
限度額・限度日数(回数)

プラン別限度額・限度日数(回数)

プラン別限度額・限度日数(回数)

保険料例(混血猫の場合)

保険料例(チワワの場合)

保険金請求がどこよりも簡単!
手間なし窓口精算

保険利用は窓口で自己負担分を支払うだけ

窓口精算の対応病院は
全国約7,000病院

※2025年7月末時点

保険利用は窓口で自己負担分を支払うだけ
どうぶつ健康保険証のご利用方法
どうぶつ健康保険証のご利用方法

病院の窓口で保険証を出して、診療費のうち保険適用後の自己負担分のみを支払えばOK。面倒な申請手続きは不要です。
窓口精算に対応していない場合でも、LINEでカンタンに保険金請求ができます。

一生涯支える保険料設定

高齢期ほど保険料の上り幅はゆるやか

体調を崩しやすく、がんや心臓病のリスクが高まる高齢期ほど、保険料の上がり幅はゆるやかなので安心して続けられます。

嬉しいお声をいただいています

お客様の声
お客様の声
お客様の声

愛するネコちゃんの健やかな毎日を
一緒に作りませんか?

カンタン1分お見積り

資料請求

安さだけで保険を選ぶと後悔することも…
サービス内容からしっかりと検討することがおすすめ

入って嬉しい安心・便利なサービス

月払と年払で
費用は変わる?

サービス

様子がおかしいかも?
すぐに相談したい

サービス

兄弟も一緒に
加入させたい!

サービス

愛するネコちゃんの健やかな毎日を
一緒に作りませんか?

カンタン1分お見積り

資料請求