鼻炎 <犬>

概要

Overview

鼻炎とは鼻腔内(鼻の穴)の粘膜に炎症が起こった状態のことをいいます。犬の鼻炎は、ウイルスや細菌、真菌など感染症によるもの、アレルギーや鼻腔内の腫瘍によるもの、また、異物の吸引や口腔内の疾患に続いてして発生するものなど様々な原因があります。

※コメント欄は、同じ病気で闘病中など、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。どうぶつに異常がみられる際は、時間が経つにつれて状態が悪化してしまうこともございますので、お早目にかかりつけの動物病院にご相談ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

鼻炎の診療フローチャート

原因

子犬では鼻炎を起こす原因は感染症によるものが多く、細菌、ウイルス、真菌の鼻腔内の感染によって発症します。鼻炎を起こす代表的なウイルス感染症の中には犬ジステンパー感染症があります。感染症の他に、最近ではヒトと同様、花粉やハウスダスト、イエダニ等によるアレルギー性鼻炎や刺激性の薬品・煙・異物の吸引によっても鼻炎を起こすことがあります。また、歯の根元に炎症がおこり、鼻まで炎症が波及する場合や、口蓋裂など口腔内の疾患に起因する場合などもあり、また、鼻腔内に腫瘍が発生して、鼻炎が起こることもあります。

症状

主な症状は、くしゃみや鼻汁です。悪化すると鼻づまりの症状や粘液性の膿のような鼻汁がみられ、血液が混ざることもあります。そうなると、犬は鼻で呼吸することが難しくなり、口をあけて呼吸したりする症状がみられます。

治療

まず、鼻炎の原因を見極めていくことが治療への第一歩となります。鼻炎を起こしている原因の治療を行い、症状によっては、抗生剤や消炎剤などを投与します。症状が軽ければ数日で改善が見られますが、原因によっては慢性化してしまい、改善まで長い時間がかかることもあります。

予防

犬ジステンパー感染症は感染症予防のためのワクチンを定期的に接種しましょう。感染症予防のためには寒さや乾燥した環境にも注意が必要です。その他、口腔内の歯周炎などの炎症を予防するためには歯磨きが効果的ですので、犬に歯磨きの習慣をつけましょう。また、鼻水、くしゃみなど鼻炎の症状がみられたら慢性化する前に早めの通院、治療をしましょう。

病気のデータ

Disease data

病気のかかりやすさ(%)

平均年間通院回数
通院1回あたりの平均単価
他の動物種のデータを見る

病気のデータ

他の動物種のデータを見る

みなさんからのコメント

Comment
まーちゃん
2024-11-03 02:06:50
トイプードル11歳です
アレルギー慢性鼻炎があります
寒暖差などで後鼻漏になります
鼻水を飲み飲みます
抗アレルギーのアタラックスを病院から出してもらっています。
副作用が心配です。
異常に喉が乾いたりなどはしないのですか?
アニコム獣医師
2024-11-06 09:13:45
>まーちゃん様
アタラックスの注意が必要な副作用として、肝障害やショック、アナフィラキシーがあります。投与後は、食欲・元気の低下や黄疸、嘔吐などがないか、よく観察してください。その他、眠気や倦怠感、嘔吐、不眠、傾眠などの副作用が現れることもあります。個体差もありますが、一部のわんちゃんでは、よく喉が渇くという症状がみられる場合もあります。
岳ちゃん
2024-07-15 01:35:04
鼻が詰まっているのか寝ていて大きな鼻の音がしています鼻水くしゃみはありません
ちぃやんれ
2024-04-09 20:33:35
15歳半、チワワ、オスです。
CT検査で腫瘍や異物ではないことは判明しており、鼻水は透明で粘り気があるためアレルギー性ではないかとのことです。
抗生剤の服用も効果がなく、腎臓・肝臓の値が悪いため、ステロイドを使うのをためらっています。
長い間、アタラックスを服用していますが、最近は効果を実感しておりません。
なるべく薬を減らしたいのですが、アタラックスは慢性鼻炎に効果があるのでしょうか?
アニコム獣医師
2024-04-12 10:08:44
>ちぃやんれ様
抗ヒスタミン薬のアタラックスには、アレルギー反応を抑える作用があり、何らかのアレルゲン物質によるくしゃみ・鼻水や鼻炎、席の症状を改善すると言われています。ただ、鼻炎の原因はウィルス感染、細菌や真菌感染、アレルゲンによるものなど様々あり、効果の有無は原因によっても変わります。投薬しても変化が見られず、効果が分かりにくい場合は、一度かかりつけの先生にご相談ください。

コメントを書く

※20文字以内で入力してください
※200文字以内で入力してください
画像
最大3ファイル / 64 MB 制限 / 許可されたタイプ: png gif jpg jpeg

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。