バセット・ハウンドってどんな犬種?太りやすいって本当?

詳細

Details

バセットは、フランス語で短いという意味です。短肢で胴体が長い犬種だから、という説と吠える声が低音であるからだともいわれています。優れた嗅覚で野ウサギや鳥類を追跡する猟犬として活躍してきました。草や木の隙間を縫って獲物を追って走り回るのに適したサイズであり、シワシワの皮膚は、木の枝などから身体を守ってくれました。温和でゆったりとした容貌が周囲を和ませてくれますが、気になる匂いは、途絶えるまで追跡してしまいたがる猟犬らしい頑固な一面もあります。また、太りやすい犬種でもあるため、適度な運動は欠かせません。

 

※コメント欄は、飼い主様同士のコミュニケーションにご活用ください!記事へのご意見・ご感想もお待ちしております。
※個別のご相談をいただいても、ご回答にはお時間を頂戴する場合がございます。予めご了承ください。

お近くの動物病院をお探しの方はこちらアニコム損保動物病院検索サイト

 

 

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。