アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
手術は無事成功しましたが、なんともなかったビリルビンの数値が上がりかれこれ1週間入院しています。いまだに数値が下がらないのですが、原因として何が考えられるのでしょうか…。
胆嚢で出血がある場合、胆嚢粘液嚢腫や胆嚢炎、胆管閉塞など様々な原因があり、遺伝性疾患・高脂血症・食事・肝臓疾患・膵炎などにより起こる場合がが考えられます。なお、術後に状況が改善してもビリルビン値が下がるまでは長期間かかることもあり、重度の疾患の場合は正常範囲に推移しない場合もあります。術後にアドバイスされた食事・環境改善を行っても変化が見られない場合は、先生に再度ご相談をお願いします。
抗てんかん薬には様々な種類がありますが、その中には、高容量・長期間の投与により、慢性肝疾患や肝硬変を引き起こす可能性のある薬もございます。また、抗てんかん薬とは関係なく、胆のう疾患や肝臓自体のご病気などにより、黄疸が出ることもあります。黄疸の原因や抗てんかん薬の種類および容量、その他の治療方法について、かかりつけの先生ともよくご相談いただければと思います。
病院から連れて帰ったほうがいいでしょうか?