コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
むく
2021-11-15 01:36:48
はじめまして。
7ヶ月ミニチュアシュナウザーの男の子です。
歯の付け根に黒い膨らみが出来ていて気になっています。
咳やくしゃみが少しあり、食欲も数週間前から以前より控えめです。
乳歯が次々抜けたので食べにくいのかと思っていたのですが……この黒い物のせいなのでしょうか。(乳歯がたくさん抜けたので出血もありました)
なるべく早く受診するつもりですがコメントいただけると幸いです
アニコム獣医師
2021-10-20 09:43:35
>ブルーマール様
ワンちゃんの口の中に写真のような黒いシミができる場合、色素沈着(生理的なもの)、犬種特異的なもの、歯肉炎等による炎症、悪性黒色腫のような腫瘍性のもの等、考えられる原因は様々です。
黒いシミが急にできた、シミが大きくなっている、膨らんでいる、歯茎が赤い、出血が見られる等の場合は早期の治療が必要になることがあるため、受診されることをおすすめします。
ブルーマール
2021-10-16 13:22:55
最初は黒子だと思っていた1ミリ程度の小さい点だったものが1ヶ月くらいで写真のような2、3ミリの黒いシミになりました。
これができる3ヶ月くらい前から歯の根本が腫れ、歯磨きをすると血が滲むことが多くなりました。
メラノーマなどの悪性のものではないか心配しています。
去勢済み9歳オスのボーダーコリー(24キロ)です。
よろしくお願いいたします。
アニコム獣医師
2021-10-14 11:25:38
>くー様
ワンちゃんの口の中に写真のようなできものができる場合、悪性黒色腫、扁平上皮癌、線維肉腫、エプーリス等、様々な原因が考えられます。腫瘍性疾患の治療は手術で切除することが第一ですが、全身麻酔が困難な場合は放射線治療も難しいため、抗がん剤や分子標的薬を使用した内科的治療を考慮します。腫瘍の種類、症状、全身状態により治療内容は異なりますので、担当の先生とよくご相談されることをおすすめします。
くー
2021-10-10 21:25:44
口の中に腫瘍らしきものを見つけました。
知り合いの獣医さんに写真を見せたところなんだとのことでした。
12月で14歳と高齢なこともあって手術は難しいだろうと言われたのですが、手術以外の治療法はありますか。
今のところ体調は良く元気で食欲もあります。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。