コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
るったん
2020-12-05 09:26:42
14歳のメスのミニチュアダックスを飼っています。

最近、陰部をなめたり気にするようになったのでみるとちょうど陰部のところに黒い粒のようなものがあり、尿を出すところにあって粘膜にくっついてる感じで、大きさは0.5cm×0.5cmぐらいです。(完全に塞いでる感じではない)

高齢ですが手術とかって出来るのでしょうか?また尿が出にくいこともありますか?
アニコム獣医師
2020-11-06 09:26:11
>マリ様
ワンちゃんの眼の下に繰り返しかさぶたができる場合、歯の根元部分の炎症であったり、鼻腔内の炎症やできもの等が認められる場合があります。長期間症状が変わらずということですので、その部分のレントゲンなど詳しい検査が必要か、かかりつけの先生に再度ご相談いただくことをお勧めいたします。
マリ
2020-11-03 04:07:44
ミニチュアダックスフンド14歳♀です。
歯周病で去年歯石取りの手術をしました。そこから毎日歯磨きをしているのですが今年の1月、目の下にかさぶたができて今も治っていません。何度か同じところにかさぶたが出来たことがありますがその都度治っていました。ですが今回のかさぶたは約11ヶ月経っているのに治る気配がありません。抗生物質の薬を飲んでも治りません。他の病気なのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
アニコム獣医師・渡邉
2020-10-06 12:38:50
>ジル様
口腔に腫瘍ができている場合、そこの部分への刺激を防ぐことは難しく、どうしても出血を繰り返してしまうことが多いです。
患部からの細菌感染を防ぐ目的で抗生物質を用い、結果的に膿の量が減ることもございますので、あらためてかかりつけの先生にもご相談いただけるとよいと思います。
ジル
2020-10-05 23:17:41
現在20歳を過ぎるダックスを飼っています、口腔に直径約10㎝を超えるメラノーマが出来ており膿と出血があるのですが、手術は年齢と体力的に厳しくこの膿と出血を抑制出来る方法はないでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。