コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ヒトミ
2020-09-22 16:45:55
実家で飼っていた12歳のミニチュアシュナウザー♀︎が突然高熱でぐったりし3日ほど点滴に通ってから溶血性貧血と診断されました。ブラッドオレンジのような尿、息も耐えたえで見ていられませんでした。治療や輸血をして頂き、一時は立ってウロウロできるまでには回復したものの、輸血から1週間後に天国へ逝ってしまいました。こんなに恐ろしい病気があるなんて今まで知りませんでした…
ダック&ネオ
2020-09-21 22:32:52
人間はしっかり調べて血液型が合わないと輸血出来ませんが、わんちゃんはそこまできっちり型が合わないということではないようです。
ご近所さんでわんちゃん友達とかあずさんのお友達とか、どなたか聞けそうな方に一度聞いてみるだけでもしてみたらどうでしょうか。
ダック&ネオ
2020-09-21 22:25:41
うちの病院ではストックがなく、先生が大型犬の常連の患者さんに連絡をとってくださり、その方が快く引き受けて下さったお陰で輸血出来ました。
今は大型犬を飼われてる方が少ない上に同じ子から続けて二度はしない方がいいと言われました。
自分で探してと言われても、現実としてはなかなか難しいですよね。
知合いの方で若い大型犬を飼われてる方がいればいいのですが。
あず
2020-09-21 21:23:15
ダック&ネオさん
この難病には血が必要なんだと思い知らされました。
人間には献血の組織があってペットも家族同然な
世の中なのにちゃんとした組織が無い現実
ボランティアさんに頼るしか無いんですね。
助かる命も虹を渡ってしまうんですね。
うちの子も次の輸血が必要になった時は
血が無いのが現実だと病院から言われました。
飼い主さんも探してみて下さいと言われて私は
どうしたら...
ダック&ネオ
2020-09-21 20:25:49
あずさん
輸血すると本人はだいぶ楽になるようです。
うちも輸血した直後(投稿した写真です)それまで寝たきりだったのに頭も上がり、食べこそしなかったけど尻尾フリフリしてくれました。
うちはその後の治療で破壊のスピードに追い付けず残念な結果になりましたが、あずさんの子はきっと頑張って回復してくれると私も信じてます。
あずさんもお疲れだと思いますが、一緒に頑張って何とか乗り切ってください!

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。