アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
基本トイレシートでうんちはできるのですが、たまに下痢で床に落としてしまうことがあります。
床に熱湯をかけるのが難しい場合、ほかの清掃方法は無いのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
回虫卵は目に見えないため、全ての虫卵を掃除機で吸うことも、吸い取れたか確認することも難しいです。
絨毯やソファー等、一般の熱湯消毒や洗濯ができない物に関してはスチームクリーナー等の高温・高圧洗浄機が有効とは言われておりますが、やはり死滅したかどうかを肉眼で確認することはできません。こまめに手を洗っていただくなど、他の面でも感染には十分にお気を付けください。
何度もすみません、、回虫の卵は掃除機で吸えますでしょうか?
絨毯とかだと熱湯消毒が難しくて、、
回虫の場合、一度の投薬で駆虫できることがほとんどですが、駆虫しきれないこともございます。そのため間隔をあけて再度検査をして、駆虫できていない場合は再度投薬をします。また、虫卵は高温で死滅するため、熱湯消毒後の洗濯がお勧めです。洗濯後に虫卵が洗濯機内に残るか、調べたデータなどはございませんが、熱湯消毒後の洗濯であれば、大きな心配はいらないかと存じます。