コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
もめんどうふ
2025-02-15 22:14:08
トイプードル8歳女の子が健康診断で尿糖があり、再検査したところ、尿糖のほかに血糖値も高いことが分かりました。
現在は多飲多尿、体重減少などはありませんが、糖尿病の疑いで来週また病院に行きます。それまでの間、どのように過ごしているのが良いのでしょうか?
ドッグフードは病院から勧められたものに変えておやつもやめました。
散歩は早朝に行っていましたが、空腹時の運動は辞めた方が良いのかと心配です。
アニコム獣医師
2025-02-18 12:09:18
>もめんどうふ様
糖尿病が疑われる場合、適度な運動や適切な栄養管理が必要であると考えます。インスリン治療中でなければ、低血糖にはなりにくいため、再診までは普段通り、食前のお散歩で良いのではないかと考えられます。また、食物繊維の多い食事や低GIのもの、筋力アップが治療に役立つ場合もあります。ただ、併発疾患の有無や経過などによっても判断が異なるため、かかりつけの先生にもご確認ください。
2024-10-26 19:31:52
糖尿病になってしまって薬の副作用で目がちょっとしか見えなくなってしまってどのような対応をしたほうがいいですか?
アニコム獣医師
2024-10-30 12:53:53
>琉様
糖尿病の影響で視力が低下してしまっているのですね。視力が落ちてしまった場合には過去の記憶を頼りに生活する子が多いので模様替えなどは控えつつ、とがった部分やワンちゃんがよくぶつかってしまう部分がある場合にはクッションなどの緩衝材を設けてあげるとよいかと思います。また、ワンちゃんは視力のほか、嗅覚や聴覚にも大きく頼ることが多いため、積極的な声掛けなども日頃の生活で意識してみてくださいね。
イヴちゃを
2024-09-09 00:26:27
ヨークシャーテリアの9才の女の子です。子宮水腫と乳腺腫瘍で、手術しました。一泊して迎えに行ったら、下痢をして、低血糖になっているので、様子みましょう。と。よくなり、下痢した場合の為に、下痢止めと、低血糖の糖が、出ました。下痢ぎみなので、薬をのませましたが、まだ、時々、ねっとりした、便が、出ます。9日に、にりますが、病気ですか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。