コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ラッキーママ
2020-11-27 14:57:34
返信ありがとうございました。今、シリンジで水や腎臓を患う子用の粉を溶かして飲ませ摂取してます。少しずつですが増やし毎日を過ごしてます。しかし昼と夜が逆転してきて不安です。
アニコム獣医師
2020-11-24 11:03:53
>ラッキーママ様
ご家庭で出来ることとしては、栄養食やお水をシリンジで口の横から少しずつ与えたりする方法があります。また、動けなくなると褥瘡になることがあるため、反発性のあるマットレスを設置したり、無理のない範囲で体勢を変えることを推奨する場合もありますが、状況にもよりますので病院の先生にもご相談いただくと良いかと思います。
ラッキーママ
2020-11-19 13:51:05
14歳のダックスフンドです。5年前にヘルニアになり下半身不随、おしっこは自分では出せず膀胱圧迫や病院でのカテーテルでの尿を出していました。最近膵炎を患いましたがなんとか退院しましたが今度は尿毒症になり一切食事も取れない、水は自分では取れない状況です。病院で皮下注射で水分は取れてますが少しでも楽にさせてやりたい。病院ではもう皮下注射ぐらいしかしてやれないと。何か家族に少しで出来る事はないでしょうか?
ぷーちゃん
2020-08-19 16:35:50
ありがとうございます❣
病院を変えてみました。
アニコム獣医師 佐藤
2020-08-18 11:39:12
>ぷーちゃん様
栄養を取る為に食事が可能なのであれば、少しずつでも構いませんので、液体状の療法食等を与えてみてください。(例えばですが、小さなシリンジに入れて口の横から入れる等の方法があります。)それでもやはりお水しか飲めないのであれば、点滴にて栄養補給するといった処置が必要になる可能性もありますので、かかりつけの先生にも、食事の与え方についてご相談をしていただければと思います。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。