コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
雪ママ
2025-10-18 21:13:07
1歳2ヶ月のマルチーズです。7月に尿素窒素が39.2と異常値。翌8月には尿素窒素48.6と更に悪化。おまけに先月は普通だったクレアチニンまで1.66と異常値。毎週点滴に通いましたが、今日慢性腎不全との診断。今後は長期戦で、2週間毎の点滴と食事注意。ササミ、ミルクも極力減らして、ドッグフード中心でと言われました。まだ若くて食べ盛り。元々ドッグフード嫌い。ササミジャーキー1日1本もダメでしょうか?
アニコム獣医師
2025-10-21 10:10:06
>雪ママ様
慢性腎不全で失った機能は回復しないため、残った部分を長く守っていくことが重要です。タンパク質、リン、塩分などは腎臓に負担をかけるため、これらを制限することが慢性腎不全の管理には欠かせません。体の小さなマルチーズさんにはササミジャーキー1本でも負荷がかかるため控えていただき、水分をしっかり摂りましょう。腎臓病用の缶詰などもございますので、かかりつけの先生にもご相談ください。
ちー
2025-07-15 20:36:35
今月17歳になったプードルです。慢性腎不全は数年前から始まっていて今年で3度目になりますが5月末から体調がかなり悪くなります。数値はすごく高くなっていてその度に静脈点滴→皮下点滴を続けて悪いながらに安定します。しかし今年も悪くなりまして静脈点滴が動き回るのでズレてしまい高齢だしすぐ皮下点滴に週2回通ってます。しかし今回は尿素窒素も140超えとクレアチン3.04と1ヶ月半通ってもこの状態です。
めったん
2025-06-18 00:43:27
1歳9ヶ月のトイプー、食欲なく元気ないので病院に行って検査してもらったら腎不全で、即入院。1週間入院しましたが、数値下がらず慢性腎不全になりました。蛋白にも異常があり蛋白喪失腎症とも言われ、現在は、毎日通院して免疫抑制剤や吐き気止め、強制給餌20g、しかし数値は良くなりません。BUN138、クレアチニン5.7。体重も1kg減り、食欲もないです。若くして病気になり本当に悲しいです。
くろちゃんまま
2025-08-19 10:44:10
めったん様

はじめまして。その後、お子様の調子はいかがでしょうか?我が子(チワワ3才8ヶ月)は5ヶ月で慢性腎不全が発覚しましたが、どこにも若い子の腎臓病の記録、治療法や予後の情報などもない中、初めてめったん様の投稿を見て、思わずコメントしてしまいました。どうか、今は病状が安定しています様に…...

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。