コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ヨコヨコ
2025-11-09 21:44:27
マルチーズ の男の子です
5歳の時にステロイドが効いたのでリウマチ疑いの診断でしたがステロイドを中止したら重積発作を起こしました。治療開始して経過は良かったのですが、
4ヶ月後のMRIで壊死性脳炎と診断されました。
今は食欲はありますが毎日が心配です。
お薬代も保険での補助があっても月に2万以上かかります。MRIは入院する為8万かかり、最初の入院費は50万かかりました
ティアラ
2025-03-30 10:17:09
先日重積てんかんを起こしホルモン検査でアジソン病と診断され、その治療中も軽いてんかんがありMRIで造影剤をいれ検査しました。特発性髄膜脳炎と診断され、頭が真っ白になっています。ステロイドを強めで使用したせいか黒いタール便も続き心配しましたが手作りで柔らかい消化の良いものを数日与えてやっと正常に戻りました。
CBDオイルを与えたいのですが情報お持ちの方お願いします。
ホッチ
2025-03-10 22:23:29
うちは、4歳の♀マルチーズが、夜間突然 てんかんの様な発作をおこし、MRIを行った結果、腫瘍か脳炎か分からない。って診断されました。6名の獣医が、腫瘍の方が可能性高い。っと言われ放射線も覚悟していました。
どちらにしても、ステロイドを2週間続け、良くなったように思えた。大学病院でMRIを再度行い、ステロイドが効いたのか、影がなくなり、脳炎だと診断されました。
れあ
2025-03-18 13:42:15
初めまして。うちのパグ♀も脳炎の疑いがあります。MRIで炎症の影がありました。意識はしっかりしています。立ち上がることができません。ステロイドの結果影が無くなったとありますが、てんかんがなくなり、通常の生活に戻れたという事ですか?
ホッチ
2025-03-23 07:33:09
後遺症らしき症状は、現在もあります。 震えやその他今までしなかった行動が増えたりと。
 今日は調子よさそうだなっと思っても、次の日には調子が悪くなったりと。
完治することは、稀のようです

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。