コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
なかなか
2022-05-02 12:01:44
2年前ぐらいに、生まれつき障害があるイタグレの男の子の保護犬を家族として迎えました。

最初は立つ事も、なかなかできず、少しずつリハビリしながら、今では散歩もできます。ただ、やはり前庭疾患の症状であろう先天性疾患が、まだまだ目立ちます。治せるのかも分からず、アドバイスがあれば教えてほしいです。
来た時よりは遥かに良くなってきてる気がします。
薬や、食べ物、運動なども教えてください
もみたん
2022-01-06 21:40:56
12歳のミニシュナの女の子です。10月に血小板減少症になり輸血や投薬により安定していたのが12月の31日に下痢嘔吐の為行きつけの医院が休みの為他の医院でメトロニダゾール を打ちその後ふらつきから始まり斜頸、眼振、旋回迄する様になり始めは肝性脳症かと思い血中アンモニア濃度検査の結果異常なくやはり前庭疾患でしょうか?やっと血小板安定してホッとしていたのに良くなるのでしょうか?
アニコム獣医師
2021-06-02 09:18:29
>ハッピー様
何度も嘔吐が続く場合は異物誤飲、膵炎、胃炎、その他の臓器の機能不全や炎症等、様々な原因が考えられますが、それに加えて流涎や起立不全が認められる場合は水頭症、てんかん、中毒、その他神経疾患等が考えられます。
血液検査やレントゲン等、一般的な検査では原因を特定できない場合、治療への反応を見てさらなる精密検査を行うこともあるため、かかりつけの先生ともご相談なさってください。
ハッピー
2021-05-28 16:54:04
4才の雄のチワワです。一昨日まで食欲あったのですが昨日朝、未消化の嘔吐後が3箇所あり今朝も2箇所嘔吐ありました。ヨダレをたらしており、立たせてももがいて倒れてしまいます。表情は、悪くないのですが夕べから全く飲み食いできず昼動物病院にいきました。レントゲンで胸腹部問題なく様子観察のため入院になりました。原因に何が考えられるでしょうか?
はちと
2021-04-11 08:54:56
5日前から激しい首の傾きと左右運動がでて病院では最初吐き気どめと点滴をしてもらい3日通って様子を見たのですが改善が遅いためステロイドを打ちました。その日はステロイドのおかげかふらつきなが立つことも口から自分で少しペーストの食事もできたのですがこのままだと栄誉もしっかりとれなくて弱っていくのが怖いです。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。