コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ユメ
2024-05-28 09:47:09
14歳チワワ 10年前から甲状腺機能低下症でチラージンと肝臓の薬、ステロイド、皮膚も痒いのでアポギルも時々服用しています
最近咳も出て怠くしていると思っていて検診の時に心臓の雑音があり心臓弁膜症かもと言われ近々エコーを撮ります
薬を飲むことになると医師から言われましたが高齢なのと多数の薬も服用はしており辛く長い治療も望みません もし薬を服用し始めたとして余命はどれくらですか
アニコム獣医師
2024-05-31 10:56:23
>ユメ様
心臓弁膜症の場合、その重症度により、予後が大きく異なるため、一概に余命がどれくらいとお伝えすることは難しいように思います。また、心臓弁膜症に加えて他のご病気のを治療をされていたり、多数の内服薬がある場合には、その判断はさらに複雑になると考えます。チワワちゃんは、たくさんの治療を頑張っておられるのですね。チワワちゃんとご家族が、穏やかにお過ごしいただけますよう願っております。
みい
2024-03-07 10:08:51
もうすぐ15歳になる、ミックス犬です。先日、雑音があると言われ.CT健康診断を初めてしました。軽度の僧帽弁閉鎖不全症と言われ、まだ薬は飲まなくていいと。元気、エサ食べる。このまま現状維持で、悪化しないと言う状態もあり得ますか?
アニコム獣医師
2024-03-12 16:26:16
>みい様
ワンちゃんの僧帽弁閉鎖不全症は、時間経過と共に悪化することが多いのですが、生活環境や投薬治療により、進行スピードが遅くなることもあります。悪化しないことは稀ですが、初期の場合は元気や食欲に全く問題が見られないことがほとんどです。進行度合いの確認や、今後の治療方法については、定期的にかかりつけの先生に相談いただくと良いと思います。
ナッツ
2023-08-27 19:37:11
17歳のデカチワワ8.7㌔の男の子。咳と気づかず1ヶ月以上。今日8/27病院で心雑音あり、弁膜症だと言われ薬投与始めました。肺の音は正常で大丈夫そうですが、エコーやレントゲン撮るには難しい性格なので出来ていません。食欲はメチャクチャありますが、呼吸の荒さや散歩時の変化に早く気づけば良かったと後悔ばかりです。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。