コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
もも
2025-08-25 12:30:01
気管支炎でテオドール100mg 1錠朝晩
テオドール50mg 1錠朝晩の処方されました。以前同じような症状では100m1錠朝晩だったのにこの量で多すぎないのか心配です。
体重は16kgで中型犬です
いっちゃん
2025-03-11 16:40:55
先日突然、咳こむようになりました。病院でテオドールが処方されました。3日経ちますがあまり効果を感じません。どれくらいで効いてくるものなのでしょうか?
アニコム獣医師
2025-03-13 10:02:31
>いっちゃん様
咳が出る原因は様々で、投薬後3日たっても症状が落ち着かない場合、気管支拡張剤のみでは改善が難しい状態と考えられ、アレルギー性の呼吸器疾患や感染性の呼吸器疾患。心疾患や気管虚脱など、その他の病気が隠れている可能性もあります。早めに動物病院の先生に、投薬後も咳が収まらない旨を相談されることをお勧めいたします。
いっちゃん
2025-03-13 13:29:21
返信ありがとうございました。
咳はほぼ治まりつつあります。先生のおっしゃる通り、気管支炎、気管虚脱、心臓の手術もしています。色々原因は考えられますね。昨日、嘔吐、下痢もあったので再度病院に行ってきました。薬の副作用か聞いたところ不明とのことでした。うちのワンコは15歳、薬によっては効きやすい体質です。テオドールからネオフィリンに変更になりました。違いはあるのでしょうか?
アニコム獣医師
2025-03-17 09:45:23
>いっちゃん様
テオドールとネオフィリンはほぼ同じ成分であり、期待される効果も同じです。症状に合わせて用量を変更した際に、有効成分量の都合上製品を変更することもあります。処方薬についてはこちらでお答えできかねるため、かかりつけの先生にご確認いただくようお願いいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。