アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
2度の急性膵炎後 慢性膵炎です
2ヶ月以上薬を飲ませているため、副作用も出てきました。
低脂肪のドライフードをふやかし
て何種類か試してみましたが、調子が悪くなります
缶詰をずっと食べていますが、高くて困っています。
セカンドオピニオンの病院で腸内バイオームを勧められたのですが、脂質が少し高いので心配です
大丈夫でしょうか?
腸内バイオームは消化器症状の再発リスク低減が目的のフードで、脂質量は平均的なフードの範囲内です。なお低脂肪食は脂肪の割合が低く低カロリーの製品が多く、膵炎以外の疾患のワンちゃんにも多く処方されています。ただ低脂肪フードで調子が悪化したことから、獣医師が症状軽減・今後のケアを考えバイオームを推奨したと考えられますので、心配な点がございましたら担当獣医師およびメーカーにご相談お願いします。
もうすぐ2さいになる男の子です
普段から、お腹?腸が弱くお腹を下したみたいな音がして痛そうにしてる事が多いです
アニコムさんの腸内検査では、ビフィズス菌などお腹に良いとされているものが少ない結果が出ています
何か普段から取り組めることはあるでしょうか?
一般に、腸内フローラを豊かにするためには、オリゴ糖や食物繊維が含まれる食物、ヨーグルトなどの発酵食品、ビフィズス菌や乳酸菌の含まれたサプリメントを取り入れることなどが有効と言われています。しかしながら、膵炎の治療においても食事管理は重要なものです。そのため、取り入れる前に、主治医によく確認していただくと良いでしょう。