アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
たまに泡状の吐いたり、透明なものを吐いたりします
多分、飲み込んだ唾液が食道にたまってるのかな?
家にいる時は咳き込みだしたり適当な時間を見計らって抱っこします
そうすると吐かなくなりました
でも仕事から帰ってくるとやはり、透明の液体を吐いてることが多いです
留守中は皆さんどう対処してますか?
夜中にも咳き込みだすから毎日あまり寝れません
炎症と神経を活発にする薬を試しています。
固形物は吐きますので、アースペットAPPEの高嗜好性栄養補給ドリンクですと吐きません(30分程たたせております)。こちらは、本当におすすめです。
今後薬で落ち着いたら、少量で栄養価の高い 子犬用腸内フローラに良いドックフード(小粒)をふやかして試してみようと思っています。
先生に診てもらいレントゲンを撮ると食道過大 肥大と診断されました。迎えてまだ5日目(T . T)咳き込むチコを見るたびに涙が出ます。明日かかりつけの先生にレントゲン検査の結果を診てもらい診察も頻繁にしないとです。