アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
先天性巨大食道症は完治することが見込めず、食後の嘔吐による食道炎や誤嚥性肺炎、窒息を引き起こし、場合によっては死に至ることもあります。食後は立たせていただくことが一般的な治療方法となりますが、落ち着いているのであれば現在の食道の状態について一度かかりつけの先生にご相談頂けると良いでしょう。
吐き気止めも飲ませていましたが効かず、フードを食べるとゴポゴポと腹部から音がし15分後くらいに泡とフードを吐いてしまう症状が1週間程度続きました。
検査し巨大食道症と診断されました。シニア犬で後ろ足が弱っているので立ったまま食事は厳しく、フード食べたら20分程度縦抱きしています。フードを食べるとゴポゴポ音がなり、縦抱きしている間は苦しそうに吠えますが、暫くすると落ち着つきます
縦抱き状態で暴れてしまうため抱っこおんぶ兼用のリュック型の抱っこ紐を検討していますが使用している方いらっしゃいますか?
そのまま抱っこよりはやりやすいかな?