コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
マロン
2021-01-08 10:20:23
昨年7月に脾臓摘出手術をして、1度の抗がん剤治療したけど、副作用がでて、やめてしまいました。あれから半年たちました。二週間前から下痢がはじまり、今は肝臓に転移したと言われました。昨日まで元気で食欲もあったのに、1日で、こんなに、悪くなるなんて辛くて悲しくて、今は見守ることしか、でにません、本当に辛いです。昨年12月5日で、14才になったばかりです。犬種はマルチーズです
らんぴぃ
2020-12-10 01:26:22
同じ気持ちの方々が大勢いらっしゃり
私だけではないんだといろんな感情が込み上げ涙が溢れます。
前立腺癌と診断されました。
転移してれば根治は難しいガンです。
せめて完治できるガンであってほしかった。
去勢もしてるのに珍しいと獣医さんがおっしゃってました。
なぜこの子なんだ、って悔しい気持ちと悲しい気持ち。。
この子が苦しくなく楽しい時間を最後まで過ごしたい。それを今は願うだけ。
はるママ
2020-11-18 21:02:56
14歳のトイプードル女の子ですが、6月の健康診断前に乳腺にしこりが見つかりすぐにオペしました。腫瘍検査は悪性のグレード3術後に抗がん剤治療もしましたが、3クール終わり一旦様子を診てましたがやはり再発転移が見つかりました。抗がん剤治療も再開してますが今後が不安で、仕方ありません。もっと早くに避妊手術をしてあげればと後悔ばかりです。ただ、元気で食欲もあるのが唯一助かっています。
mimichanママ
2020-11-14 23:21:16
今、13歳になるトイプードルです。2年前にメラノーマ(皮膚癌)肉球の間に出来てしまい手術して何とか指1本取り除いただけで転移はないと言う事でした。それから2年ある時急にダラダラのヨダレを垂らす様になり、その後に咳をしていたので病院に行くと風邪だと言われ消炎剤など貰い飲ませましたが一向に治らず再度受診してレントゲンを撮ると肺癌でした。今は呼吸がしづらく見ていて辛いです。高濃度酸素ハウスを使おうかと
おがぴい
2020-11-05 23:04:22
13歳のトイプードルを先日見送りました。
黒海苔状の血便が10月初めに症状として検査したところ、背骨内側に筋肉層から原発ガンが静脈内に浸潤していました。ステロイドで血便を治めてから分子標的薬を服用しましたが、1週間で呼吸が速くなり、散歩も歩かなくなりました。副作用と判断して投薬を中止、再びステロイドで状態を維持して、QOL維持に高濃度ビタミンCを始めたら急変して亡くなりました。副作用は怖いです。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。