コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ショコママ
2023-09-21 09:45:41
今月6才になる犬の男の子です。ストルバイト結晶によりロイヤルカナンのユリナリーs/o6ヵ月以上続けて、先日の再検査で石はナイとの結果となりました。普段からこのご飯が嫌いで食べるのも一苦労。それでもユリナリーを続けるべきでしょうか。また療用のご飯を一生続けても大丈夫なのでしょうか。
アニコム獣医師
2023-09-26 09:23:17
>ショコママ様
ワンちゃんが一度ストルバイト結晶と診断された場合、治療後に元のフードや市販のフードに戻すと、再度結晶が出来る可能性が高いです。ワンちゃんに他疾患が無く健康面にも問題が無い場合、療法食を継続することに問題はないとされています。ただ、嗜好性や悪く必要な量を食べてくれないときは、他のメーカーからもストルバイト結晶用のフードが出ていますので、かかりつけ医に相談お願いします。
マノ
2023-05-20 18:03:11
オスの猫5歳
先月、健康診断の尿検査でサトルバイト結晶が検出されました。

病院では、フードを紹介してきましたが
市販のSOドライフードに変えて、2週間すぎた頃、再度検査しました。

まだ、結晶が出ていますとのことでした。
病院紹介のフードを発注しましたが、セカンドオピニオンした方が良いのでしょうか。
アニコム獣医師
2023-05-24 09:45:42
>マノ様
尿にストルバイト結晶が現れる主な原因には細菌感染、食事のミネラル量、おしっこが濃いなどがあり、細菌感染がない場合には食事と飲水量の改善を行います。短期間で食事の効果が出る子もいますが、1-2か月ほど継続することで効果が出ることも多く、治療が長期にわたることが多いです。セカンドオピニオンを受けるのも一つではありますが、まずは主治医様に今後の治療計画をご確認いただくことをお勧めします。
ナイアママ
2023-04-28 07:46:29
はじめまして。一歳のオス猫です。先日ストルバイト結晶と診断され(2度目)ロイヤルカナンユリナリーS/Oを食べています。病院に行った時は
血尿も目では見えない位でしたが
病院に行った翌日夕方から
目で見て分かる血尿が出ています。
元気で食欲もあるし、尿も出ていますが
再度、病院に行った方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。