コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ラブ
2024-01-27 19:40:16
左前足が急につけなくなり、抱っこすると
すごい声を出し急いで病院へ。
痛み止めの注射と痛み止めの薬をのみ、一晩息が荒く苦しんだ様子でしたが、次の日には普通に動けました。
痛みのある時も介助でトイレに連れて行くと足をあげてオシッコをしました。
レントゲン、CTも撮らず触診のみで
腰椎ヘルニアと。頸椎ではないのかと。
どうでしょうか?
アニコム獣医師
2024-01-31 10:34:49
>ラブ様
椎間板ヘルニアでは神経が圧迫され、痛みや足の麻痺などの症状が見られます。問診や視診、触診、神経学的検査などからヘルニア発生個所を推測することが一般的です。詳細にヘルニアが生じている箇所を診断するためにはCTやMRI検査を行う必要があります。症状が改善している場合には、精密検査を行わないことが多いですが、ご不安がある場合には精密検査の必要性などについて主治医様とご相談ください。
JOH
2023-12-13 13:23:38
10歳のパクです。
昨年9月に椎間板ヘルニアの手術をしました。一年以上経過して昨日急に3本足で歩くようになりました。再発かと思いプレドニゾロンを飲ませています。再手術はしたくないです。オペしていただいた大学病院に行かないといけませんか?紹介元の開業医では治療できませんか?
アニコム獣医師
2023-12-18 09:41:42
>JOH様
3本足歩行の原因が椎間板ヘルニアの場合もあれば、その他の疾患の場合もあります。まずはかかりつけの病院を受診し、原因やどのような治療が必要かを判断してもらうのが良いと思います。ヘルニアの再発で手術した動物病院への通院が必要と判断される場合はそちらを再度受診することもありますが、程度によっては紹介元の病院で治療する場合もあります。一度かかりつけの先生にご相談されることをお勧めいたします。
リュウ
2023-12-08 23:26:40
時々急にキャンと泣き、ガタガタと震え舌を出してハアハアしながらグルグルと回り出します。ヘルニアではないかと言われましたがきちんと原因が分かってません。痛み止めと注射を打って様子を見てますが、もっと大きな病院で見てもらった方が良いでしょうか

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。