コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ま。
2021-12-22 05:37:44
保護犬を我が家に迎えて2年弱。喉に腫瘍が見つかりました。ハッキリとした年齢は不明。保護当時の健康診断で、10歳は、ゆうに超えているだろぅ…という事でしたので、麻酔を使う検査は断念。何より腫瘍が大きく、場所も場所なので手術をしても全ては取れないと言われました。腫瘍が気道や喉を圧迫。自宅でレンタルした酸素室に入れていても、ここ数日は呼吸苦から一睡も出来ていません。どおしたら良いのか…
ゆずみかん
2021-12-01 19:39:53
17歳茶トラ雄猫です。1月に鼻腔腺癌と診断されました。ターミナルケアの情報はとても有り難く拝見しているのですが、シフト制の仕事をしており長期的に休むのは難しく24時間の付き添いが困難です。同居の家族も高齢で仕事も持っています。病院に預けるか留守番してもらうか悩んでます。皆さんはどのように対処してますか?
アニコム獣医師
2021-11-26 09:37:12
>ピノ 10歳猫様
ガンと戦うどうぶつさんの場合、体力が落ちてくることが心配です。まずはしっかり食べてもらいましょう。ストレスを与えないために室温を常に快適にしてあげたり、倒れて怪我をしないように段差や滑りやすい場所の少ない過ごしやすい環境を用意してあげると良いでしょう。痛みなど何か症状が見られる場合は、それに応じてお薬など使ってあげると楽になるため、かかりつけの先生にご相談ください。
ピノ 10歳猫
2021-11-22 06:32:50
うちもよく吐いてて、病院に行って血液検査したら肝臓が悪いと言われてしばらく通ってたんですが、しばらくしてから肝臓癌がわかりました…。
お腹を開けて見てもらったんですが、転移してて摘出できなくて…。
今は食欲はあるけど、お腹がパンパンになってて歩くのも倒れながらです。
ご飯には、dフラクション混ぜてますが、それ以外に、何か出来ることないですか?
mako
2021-11-03 15:54:17
6歳8ヶ月猫、モモ
余りに吐く回数が多くなって来たので病院へ
エコー検査の結果、腎臓腫瘍との事
この日は先生の話が頭に入らず、放心状態😥
また話を改めて聞き、手術は無理との事
同じ病気になってしまった猫ちゃんいますか?
うちはご飯を食べないので何とか食べてもらいたく、今はチュールを1本食べるくらいで、お水を飲まないです。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。