コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
tamakaasan
2024-02-15 12:31:17
現在15歳7ヵ月の愛猫について、皆様同様悩んでいます それまでも獣医には、腎臓の数値が悪いと言われていました しかし投薬も無く、3年間過ごして来ました 今年になり、嘔吐(茶色い便臭のする物)があり、獣医に行きました 食欲も落ちていましたが、獣医は時期的な食欲不振、1週間で治ると断言しました しかしそれから半月 体調悪く改めて獣医に行くと、乳腺の癌でした 年齢的に手術はしないと言われました
ラオウ
2023-12-18 18:45:52
病気知らずの10歳の猫。
急に食べなくなり検査をしたら膵臓癌と肝臓癌の診断で余命1ヶ月の宣告。
半年前の検査では肺の影しかなく、その時は肺炎の診断で安心しきっていました。
あっという間に亡くなってしまい悲しいです。
何も口にしない日が続きフラフラになりながらもトイレに向か姿が(泣)
亡くなる時に聞いた絞り出すような大きな声は苦しかったのでしょうか?






アニコム獣医師
2023-12-21 09:57:46
>ラオウ様
猫ちゃんは信頼している飼い主様には心配させないようにと最後まで元気を見せようと頑張ってくれることが多いといわれています。最後に出した大きな声が痛みや苦しみによるものであったのかは定かではありませんが、もしかすると、最後に一言伝えたかったのかもしれませんね。大切な猫ちゃんが虹の橋に旅立ち、悲しみに包まれることもあるでしょう。少しずつ穏やかな気持ちになれる日が訪れますように。
ラオウ
2023-12-28 12:39:20
お返事ありがとうございます。
お言葉に救われます。
めぐぞ
2023-12-07 22:30:50
直腸癌になり、手術を受けましたが
肝臓に転移がみつかり‥
体重が少しずつ減ってきています。
なんでもいいから食べられるものをと思い、美味しそうなものを探して食べさせています。お薬の時間が1番辛いです。どうしても無理やり飲ませなければならないのでT_T
穏やかに過ごせる時間を増やしてあげたいです。。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。