コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
えっぴ
2024-11-16 12:19:54
河原でフェレットを保護し、警察に届け、保護しています。順調に元気になってきたと思ったやさき、急に元気がなくなり、丸一日餌も水も減らず、病院へ連れて行くとリンパ腫だと言われました。

リンパ腫は抗がん剤が比較的効きやすいとのことで、抗がん剤の注射を1回打ち、飲み薬のステロイドを毎日あげているところです。(5日目)

とても食欲がでて、フェレットフードをペースト状にしたものを食べています。
M
2024-08-14 18:38:25
ワクチン接種後1日が経過しましたが元気がないような気がします。
熱が40.5度くらいあるのですが平熱の範囲内なのでしょうか?フェレットの平熱を調べると37.8から40.1度と出てました。
今まで測ることがなく、お尻ではなく脇らへんで測ったので正しく測れているのかもわかりません。
アニコム獣医師
2024-08-16 16:30:05
>M様
ワクチン接種後に発熱がみられることがありますが、安静に過ごす事で通常は半日ほどで平熱に戻ります。また、体温は直腸温で確認しますので、脇で測定した場合は実際の体温より低い温度を示している可能性があります。脇ではかって40.5度ですと、実際はもっと高熱の可能性もありますので、元気や食欲がない状態が続くようでしたら、早めにかかりつけの先生にもご相談ください。
ぽんにょろ
2024-05-15 08:48:09
ペットホテルに預けて戻ってから1週間半が経ちましたが、うんこが赤混じり、緑うんこ、黄色のどろどろだったりとうんこが正常ではないです。
たまに正常なうんこもしつつ、正常じゃないうんこも続いてます。緑と赤のうんこはストレスだけなんでしょうか?
アニコム獣医師
2024-05-20 13:49:24
>ぽんにょろ様
消化液の色は腸の状態により変化し、便が緑色になることがあります。また、赤色の便は大腸での出血など、黄色で柔らかい便は消化不良の場合に認められる症状です。ホテルへのお預けなど環境が変わったことでストレスがかかり腸炎になってしまうこともあります。1週間半と経過が長くなってきていますので、病院に相談し必要に応じて検査や治療を行ってもらうことをお勧めいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。