コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ぬん
2020-05-23 22:32:03
3歳半のフェレットです。
寝ていたところ起きたと思ったら、急に息が荒くなり、嘔吐をしてしまいました。スポイトを一気に押したような勢いで口から嘔吐物が飛び出し、嘔吐した後は口をくちゃくちゃとし、また少し嘔吐…というのを2,3回繰り返しました。その後はまた元に戻り、そのまま寝てしまいました。
1ヶ月前にも同じことがありました。普段は元気ですが病院の可能性があるでしょうか?嘔吐物の画像も添付します
アニコム獣医師 馬場
2020-05-18 11:20:31
>ろく様
数分間も咳が出ているようだとだいぶ辛そうですね。咳の原因となるのは感染症や心臓の病気など様々です。一時的なものではないようですので、動物病院でご相談されることをお勧めします。咳をする状況がある程度限られているようですので、その状況を獣医さんに伝えると診断の助けになるかもしれません。
ろく
2020-05-15 08:02:07
2歳のフェレットです。ほぼ毎日、朝7時過ぎに咳をします。2~3分、長い時は5分くらい続きます。咳が収まった後は決まって餌を食べて水分補給をし、それ以降は特に咳をすることなく元気そうに過ごしています。
何かの病気でしょうか?
アニコム獣医師・鈴木
2020-05-13 10:09:33
>れい様
22度設定のフローリングのお部屋とのことで、暑がっているというよりは遊んでいるような印象を受けます。
普段の歩き方に問題がなく、口をあけて呼吸している、息が荒いと言うのでなければ様子を見て大丈夫だと思います。
上記記事の<暑い季節の過ごし方>も参考に快適に夏をお過ごしください。
れい
2020-05-13 02:06:25
もうすぐ1歳のフェレットを飼っていますが、最近フローリングに体をべったりつけてぐったりしていることがあります。後ろ足を引きずってほふく前進のように歩くこともあり気になっています。クーラーは常につけて22度にしているのですが、暑がっているのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。