コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2025-01-09 09:35:40
>いくら様
ワンちゃんがおもちゃのタイヤなどの異物を誤飲した際、途中で消化管に詰まることがなければ数日で便と一緒に排出されることがありますが、胃や腸管内にとどまったまま、数日以上経過することも考えられます。また、消化管内で詰まった場合、嘔吐や便秘、食欲不振などの症状が現れることが多いですが、すぐに顕著な症状が現れない場合もありますので、誤飲の疑いがある場合には、早期の受診をおすすめいたします。
なしこ
2024-12-11 23:53:17
柴犬が2.5cmほどの消しゴムを誤飲しました。夜だったので朝にかかりつけ医へ連絡したところ便で出ると思いますとのことで様子をみていますが1週間経過してもまだ排便されません。元気で食欲もありますが嘔吐を2日間しました。それでも嘔吐は1日に1回だけということもあり緊急性はないとのことです。このまま様子みで大丈夫ですか?胃に残っている異物が何日も経過したあとに排便と一緒に排出されることはありますか?
アニコム獣医師
2024-12-13 12:18:10
>なしこ様
異物が胃内に長期間留まり、1週間以上経過してから便と共に排出される場合もあります。胃内で異物はラムネのビー玉のように移動しますが、腸管に移行すると内径が狭い所で閉塞することもあります。消しゴムの大きさや素材により、レントゲンやエコー検査で位置確認できることや、通過障害がないかバリウム検査を行う場合もありますので、嘔吐などの消化器症状がある場合は再度かかりつけ医に相談お願いします。
ななしの
2024-11-27 22:20:49
犬がプラスチックの薬のカラを食べてしまいました。夜間で動物病院は何処も開いてません。どうしたらいいでしょうか?
アニコム獣医師
2024-11-29 13:30:42
>ななしの様
わんちゃんがプラスチックの薬の外装を誤飲した際、数日以内に便と一緒に排泄される可能性もありますが、外装の尖った部分で胃腸を傷つける危険性もあります。その場合、嘔吐や食欲不振などの症状が現れることが多いですが、すぐに顕著な症状が現れない場合もあります。誤飲の疑いがある場合には、早期の受診をおすすめいたします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。