コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
あお
2023-04-28 19:55:49
生後2月半ちょっとのチワワで本日2回目の混合ワクチン(5種)を接種しました。5-10分ほどで副反応がでました。(顔の腫れ、嘔吐)すぐに病院で治療していただきましたが、夜になっても痒さは治らないみたいでずっとかいてます。
3回目のワクチンに関して打つか否か考えてください。また狂犬病ワクチンも打たない方が良い。と言われました。
打つ打たないのメリットデメリットを教えていただけないでしょうか。
アニコム獣医師
2023-05-08 17:29:11
>あお様
ワクチン接種のメリットとして、感染や重症化を防げるという点があります。また、狂犬病ワクチン接種は、法律により接種が義務付けられているものでもあります。ワクチンアレルギーがある場合、ワクチンの種類を変えてみる、アレルギー反応を抑えるお薬を事前に投与するなどの対応をしたり、狂犬病ワクチンについては免除の申請ができることもあります。接種をするかどうかは、主治医様とも再度よくご相談ください。
ももか
2023-04-26 15:18:09
本日10時ごろ、混合ワクチンを接種しました。14時過ぎごろから、動かずずっと立っている状態です。
ワクチンの影響でしょうか??
アニコム獣医師
2023-05-01 17:52:27
>ももか様
ワクチン接種による痛みや違和感などから、あまり動きたがらない様子が見られることも考えられます。ワクチン接種の影響であれば、時間が経つにつれてよくなってくれることがほとんどですが、続く場合には、他の原因が隠れている可能性もありますので、かかりつけの先生にもご相談されることをお勧めいたします。
モー
2023-04-17 08:33:17
15日の午前中に10種ワクチンを打ちました。
夕方に30分ほど震えが続き、元気、フラフラしていて食欲もないため、アレルギー反応をおさえる注射と、発熱(36.6度)もあったため、解熱剤を注射し様子見となりました。副反応はだいたいどの程度続くものなのでしょうか

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。