コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
チワワmomo&さくら
2023-06-20 10:53:06
今年9歳と10歳になります。2年前のワクチン接種で顔の腫れ・かゆみ・発熱があったので昨年は抗体検査を受けて抗体(+)だったのでワクチン接種しないで済みました。ただこの先ふたり共高齢となる為、抗体が(-)となった時に受けるワクチンの量を体重に合わせて少なく出来ないのでしょうか?体重はふたりとも2.5kg前後です。
アニコム獣医師
2023-06-23 09:51:27
>チワワmomo&さくら様
1回に接種するワクチンの量はワクチンごとに決まっており、それよりも少ない量を接種した場合、ワクチンの効果が十分得られない可能性もあります。副反応が心配な場合、抗体価の検査の他にも、ワクチンの種類を変更する、事前に副反応を抑えるお薬を投与する等の対策をすることがあります。病院やわんちゃんのご状況によっても変わりますので、かかりつけの先生にもご相談されてみてください。
チワワ男の子ここ
2023-06-05 08:06:40
土曜日の午前中7種のワクチン打ちました。当日は何事もなく元気、ご飯も食べました。日曜朝からうんちゆるくて、夜にかけ水っぽいうんちに、量は少ない。下痢止め整腸剤飲ませました。 今朝ご飯は完食。
KsM0226
2023-04-30 19:18:18
7歳イタグレ♀5.2㎏
※25日AM8種混合ワクチン接種。体調変化無※29日AMドッグラン2時間、帰宅後シャワーし昼寝2時間。普段通り※午後4時頃起床しマッサージ時先日ワクチン接種部分にピンポン玉大しこり※本犬気にせずも触ると嫌※30日AMかかりつけ医受診※ワクチン副反応で肉芽※1日1回、プレ1/4とアトピカ1を1週間服用※副作用で吐血の可能性有との事※とても心配なのでその確率とリスクが知りたい
アニコム獣医師
2023-05-08 17:29:54
>KsM022様
プレドニゾロンやアトピカなどのお薬は、副作用として嘔吐や下痢などの消化器障害が見られることがあります。副作用の起こる確率は、お薬が合うかどうか、わんちゃんの体質によっても変わるため、一概には申し上げられないですが、アトピカの場合には約3割のわんちゃんで嘔吐や下痢などの症状が見られたという報告もあります。お薬について、不安なことがある場合には、処方された先生にもご相談ください。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。