コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2022-07-12 09:44:40
>さく様
子犬ちゃんのワクチン接種は、お母さんからもらった免疫がなくなり始める生後6~8週齢から、2~4週間隔で複数回接種することが一般的です。接種回数は、ワクチンの種類や初回の接種時期、お住まいの地域や子犬ちゃんの生活環境等感染のリスクによっても変わります。ワクチン接種のスケジュールについては、かかりつけの先生ともよくご相談されてくださいね。
まこちゃん
2022-07-01 16:30:14
昨日初めて狂犬病ワクチンを接種しました。生後5ヶ月体重1.78のチワワです。今朝10時頃ご飯を出したが食べませんでした、12時前にもう一度ご飯を出しました。食べようとする前になにかゴロゴロと変な音が鳴って、見ると黄色い液体みたいなのを吐きました。お腹もゴロゴロと鳴っているのが2回ほど聞こえその後1時頃缶詰めをほんの少し食べてまた寝ました。3時頃また缶詰めを少し食べましたが元気がないように感じます。
マイロ
2022-06-29 19:29:20
8種混合ワクチン接種から3日経ちました。走るのが大好きな犬なのですが、いつから走らせる事が出来ますか?
アニコム獣医師
2022-07-04 09:26:56
>マイロ様
ワクチン接種後の激しい運動は、一般的に、接種後の体調不良がみられないようであれば、接種後2~3日程度で行っていただくことが可能と言われております。わんちゃんの体調をみながら、運動をさせてあげてください。かかりつけの先生から接種後の安静やお散歩開始時期について具体的な指示がございましたら、従っていただきますようお願いいたします。
may
2022-06-27 20:52:34
午前中に8種混合ワクチンをうったのですが夕方食事して1時間後くらいに1回だけ嘔吐しました。
副作用?食べすぎ?かはわからないですが11歳の高齢犬なので心配です。(ラブラドール)とりあえず様子見でも大丈夫でしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。