コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ふじ
2023-07-17 19:07:56
とても参考になりました。液状の便が何度も排泄しました。原因が判明して安心です
sumi
2023-06-18 22:42:36
肛門腺絞りして、1週間もしないうちにお尻を気にして獣医さんに見てもらったらまた溜まっていたそうで…年齢で分泌量が変化する事もありますか?
アニコム獣医師
2023-06-21 09:54:40
>sumi様
年齢や体調などによっても肛門腺内の分泌物の溜まるスピードや臭い、色などが変化することがあります。お尻を気にする場合は肛門腺が溜まってきてることが原因のこともあれば、他にも肛門腺炎や会陰ヘルニア、脱肛、寄生虫疾患、うんちの切れが悪い、皮膚病などが理由のこともあります。肛門腺を絞って間もなくお尻を気にする状態が続く場合には、肛門線やお尻周りに異常がないか診てもらうことをお勧めします。
あずかママ
2023-04-07 20:12:48
10ヶ月になる柴犬(女の子)を飼っています。これから定期検診やフィラリア予防、ノミマ・ダニ対策を動物病院にお願いしようと考えてますが、我が家にお迎えしてから半年になるんですが、肛門腺絞りをしていません。動物病院受診時にお願いした方がいいのでしょうか?
アニコム獣医師
2023-04-12 12:05:37
>あずかママ様
通常、ウンチをする時に肛門腺内の分泌物が排泄されるため、肛門腺が溜まっていない子であれば積極的な肛門腺絞りは不要です。しかしながら、肛門腺が出にくい子も多いです。次回受診時に、主治医様に肛門腺の溜まり具合を診てもらい、絞る必要があるかご相談いただくことをお勧めします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。