アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
子犬さんはトイレの失敗が多いものです。病気によって失敗が増すこともありますが、体調に問題がなければ、こまめにトイレに連れていき、成功体験を積むことで成功率は高まってきます。失敗した場合は黙って片付け、トイレでの排泄に成功したらたっぷり褒めるのがお勧めです。もしよければ、こちらの記事もご参照下さい。https://mag.anicom-sompo.co.jp/2626
ペットホテルでお世話になることがありますが、他のワンちゃんと仲良く出来ません。ホテル内のゲージの前を他のワンちゃんが通るとゲージを噛んだり威嚇して騒ぐようです。このままでは預かれませんと言われました。
どうすればおとなしく泊まる事が出来るのかと思っています。
行動学的な問題について、治療のゴールはわんちゃんごとによって異なりますが、改善が見られるまで時間がかかるケースは少なくありません。お薬は種類によっては効能が見られるまで時間がかかるものもありますし、しつけ・トレーニングによる行動療法なども繰り返してもらうことが必要なものです。主治医の先生といまのご様子についてよくご相談しながら、ゆっくりと治療に取り組んでいただけると良いでしょう。