コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
こんにちは!
2023-10-05 12:30:26
犬猫ちゃんの歯みがきの芝犬が、食糞するように、散歩中、容器で受けるんですがたまに、失敗するのですが、食糞するようになりました。目が、見えなくなるから、!では?と

2023-08-24 20:42:14
もうすぐ1歳になるトイプーですが
留守番中にゲージ内で食糞していることがあり、
在宅中はフリーにしている間のほんの少し目を離すタイミングでうんちをして食べてしまいます、タイミングが合えばすぐ処理するので食べないのですが……フードもあまり進んで食べません……
HAL
2023-06-25 06:57:08
一歳半のポメズーです、留守中の食糞を何とか止めさせる方法を教えて下さい。
体重3キロ、おやつ無し、排泄問題なし、室内はケージ無しフリーです、目の前では食糞はしません。留守中のみです。
アニコム獣医師
2023-06-28 10:03:40
>HAL様
留守中は困りますよね。いくつか方法を紹介します。①留守番前に散歩や遊びで事前に排便させておく(運動が排便を促進)②留守中に噛んでも壊れないおもちゃを与える(退屈からの食糞を予防)③留守中はクレートに入れる(自分やハウスを汚したくない習性を利用)※別途クレートトレーニングは必要④ごはん時間や量を変える(排便タイミングをずらす)
事前の対策や習性を利用して焦らず対応していきましょう。
れんこんのはな
2023-05-27 04:01:24
12月には15才になるトイプードルとシーズーのミックス犬なのですが、見ていない時に食糞をするので困っています。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。