アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
共働きで旦那が早い時であれば12時お昼に帰ってきます
飼い主が出かける際絶対と言っていい程ハウスを噛んで吠えまくってます
トイレに行くにも隅から覗き込みずっと泣き少しお家に残して家の前で用事してても絶対に泣いてます
大人しいなと思いみたら必ず壁を噛んだりソファーを噛んだりしてます
子犬の時に一緒に寝たりして甘やかしすぎたのかもなのですが
一緒に過ごしている間は、ほぼ吠えないのに1人になると
ソワソワしたり、右回りでずっとしています。吠えるというか、遠吠えが始まります。
一緒に過ごしているときも、ゲージに慣れるように、ゲージに入れて過ごしてます。ベッドで気持ち良さそうに寝ているのに、1人になるとムリです。
おもちゃにも興味を示さない。
ワンちゃんが吠える理由は年齢や性格、飼育環境、体調により様々です。レ優愛様がいなくなると吠える場合、淋しい・構ってという要求や分離不安が原因として考えられますが、体の痛みなどの不調でも鳴くことがあります。体調不良時には治療が必要ですが、要求吠えであればしつけにより改善が期待できますのでこちらの記事もご参照ください。https://mag.anicom-sompo.co.jp/2359