アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
男の子の足上げは本能的なものなので、やめさせるのはなかなか難しいですよね。足をあげておしっこをしてしまう場合は、トイレを囲っている網にペットシーツを貼ってしまうのがおすすめです。ペットショップなどでは、立てかけられるタイプのトイレトレーや、壁に貼れるタイプのペットシーツもありますので、活用いただくのも良いでしょう。ちゃんとできた時にはたっぷりと褒めて自信をつけてあげてくださいね。
ポイントは「入ると良いことがある」と覚えさせることです。トイレに誘導する時は特別なご褒美を使いましょう。また、トイレの時だけでなく、普段からご褒美を使って楽しく教えていきます。ご褒美をケージの入口付近に置き、前足だけでも入ったらたっぷり褒めましょう。慣れてきたら徐々にご褒美の位置を奥にしていきます。焦らず少しずつ行っていきましょう。普段のごはんもケージ内であげることもお勧めです。
遊びの最中やごはん後など、うんちをしやすい時を見計らって、トイレに連れて行くことが大切です。(最初はトイレだけを囲い、中に誘導するのがおすすめ。)失敗する前に、何度もこまめに連れていきます。「ワンツー」など、声をかけながら排泄を促し、成功したらたっぷり褒めて、失敗した時は黙って片付けましょう。トイレは1歳までに7~8割成功すれば十分です。ゆっくりと取り組んでみてくださいね。