コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
かのん
2021-01-04 16:57:29
https://gamp.ameblo.jp/naoofjapan/entry-12567427309.html

こちらのサイトを頼ってみて下さい。元気になってくれますように
えいと君
2020-12-29 18:12:40
誰か、FIPを治せる人はいないのでしょうか。まだ、FIPとは診断されてはいませんが、とても心配です。
えいと君
2020-12-29 18:07:06
最新、元気が無かって、ご飯を食べずにいて、全く遊びません。父から聞いたところ、注射を3本討たれ、大きな声で鳴いていたと聞きました。
早く誰かFIPを治せる人が現れてほしいです。
獣医師 米里
2020-10-15 11:17:03
>あまてる様
インターフェロンはウィルス感染等の治療に使用され、免疫力や抵抗力を高めウィルスによる症状を抑制する効果があるとされています。また、ネコ風邪と言われる呼吸器症状を引き起こすウィルスに対しては有効性が確認されていますが、FIPに関してはどの程度状況が改善するか、ネコちゃんの状態により異なります。一度かかりつけの先生にもご相談いただければと思います。
あまてる
2020-10-14 15:17:14
約4か月の保護猫の預かりをしています。黄疸が出て強制給餌を始めました。最初の診察から4日後、他の病院でマンソン裂頭条虫ということで注射を。貧血や血小板の著しい低下がありました。変わらず今日まで強制給餌をしています。マンソン裂頭条虫の治療から3日後、猫風邪ということで抗生剤が処方されましたが、本日腹水がありFIPと言われました。インターフェロンはどのくらい効果がありますか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。