コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
ひじき②
2024-08-28 08:41:46
その部分は毛が生えてませんでした。
傷部分を乾燥させないで潤した状態で治した方が綺麗に治ってくれるのかなと思いますが、やっぱり前の病院に戻って包帯巻いてもらった方がいいのでしょうか?前の先生は慎重派でセカンドオピニオンの先生は対象的に少々荒治療な感じもしますが、最初の先生には終いには皮膚の移植手術もあると言われましたが、手術は考えていないですし、そしたら2ヶ月通う前にした方がまだよかったです。
ひじき①
2024-08-28 08:32:25
先生によって方法は違うでしょうが、セカンドオピニオンに行って、その先生は私は包帯巻かない。と言って包帯外してくれました。そして動物用アイプクリームというのを塗るよう処方されました。猫も包帯生活から解放され、私も通院から解放されほっとしていましたが、抗生剤などの薬も一切飲む必要ないと言われ、同じような傷で治ったという猫を抱っこしてきて実際見せられましたが、その猫は頬でしたが黒い硬そうな皮膚になってて
ひじき
2024-08-26 08:24:40
よそ猫と喧嘩し外傷で顎下の皮膚が壊死して剥がれ落ち、もう2ヶ月通院してます。1日置きに包帯取り替えに通院です。ですがなかなか皮膚が再生してこなく赤い状態です。病院代もかさみますし、1日置きに包帯かえるよりもう少し長く包帯巻いたままか、乾かしたりした方が早く治るんじゃないかと思いますが、ばい菌入るとよくないと言われ続けてきましたが、なかなか治りが遅く、セカンドオピニオンでも行ってみるか悩み中です。。
りんみん
2024-08-04 19:11:57
ご飯を食べにくる野良猫ちゃんです。1ヶ月の間、処方された抗生剤とステロイドを飲ませましたが治る気配がありません。
これからどんな治療にするべきなのでしょうか。
アニコム獣医師
2024-08-06 11:27:22
>りんみん様
長期的な抗生剤やステロイドの投与で改善が見られない場合、抗生剤の効果がないと考え変更が必要です。また、もし寄生虫や真菌などが原因であればステロイドの長期投与が悪化の原因となることもあります。捕獲な可能な野良猫さんであれば病院にお連れいただき、原因を特定したうえでの治療が望ましいと考えます。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。